先日、チーム東日本でルームを立ち上げた時に、
レナさんが「こんなオフ会できたらいいなというアイディアないですか?」
と呼びかけてくださってから、何か楽しい企画を作りたいなぁと考えていました。
そして思いついたのが
【SALON_Y×金沢 フィトトリップ】です。
SALON_Yで共にフィトテラピーを学ぶ皆さんとだから「一緒に回りたい場所、体験したいこと、食べたいからだに優しい食事」が金沢にはたくさんありました😄🌿
わたしの個人的なおすすめポイントも
書き加えながらご紹介します。
各立ち寄り先のURLや写真も貼っておきますので
少しでも行ったつもりになって
楽しんでいただけたらいいな〜と思います💓
ちょっと長いですが、金沢生まれ、金沢育ち、
金沢への愛が溢れる私が考えた
フィトトリップ妄想にお付き合いください☺️🙏
ーーーーーーーーー
旅のしおり
【1日目テーマ:発酵】
10:00
金沢駅到着
11:00~
①大野(発酵体験、発酵食ランチ)
発酵食文化と糀のチカラを体験。
・ヤマト醤油味噌、糀パーク
→おすすめポイント
糀手湯に浸って上げると、手がとってもモチモチ、ツルツルに!米麹をつくる職人さんの手は綺麗といわれる理由が分かりました。
・ランチ「発酵食美人食堂」
→おすすめポイント
左下の寝かせ玄米がもっちもちで甘〜く、最高に美味しい!おかわりしたくなるので食べすぎ注意です!笑
[写真:ヤマト醤油味噌さんHPより拝借] ↓
14:00~
②福光屋
金沢で最も長い歴史のある酒蔵です。
・ゆみえさんが香りを監修した「FRENAVA」を作っている福光屋で酒蔵見学。(※現在は休止中)
・ゆみえさんオススメのドリンクの「糀甘酒」や「ANP71」も購入可能!
→オススメポイント
この糀甘酒、本当に美味しいんです!!🥺✨
糀の自然の風味が活かされていて甘さも優しいです。
これを飲んだら、他の甘酒が飲めなくなりました。
[写真:福光屋さんHPより拝借] ↓
15:00~
③高木麹味噌(味噌、麹)
有名人も数多く訪れる、石川県の老舗味噌屋さん。
糀、味噌など購入ができます。
→おすすめポイント
こちらで購入した糀でしょうゆ糀を作ると最高に美味しいです。190年という歴史を感じるお店の佇まいもおすすめです。
[写真:高木糀商店さんHPより拝借] ↓
16:00~
④ひがし茶屋街など散策(夕食まで自由行動)
↓
19:00~
⑤夕食
どこか美味しいところ、皆さんで一緒に食べに行きましょー!(以前、ゆみえさんが年末のインスタライブでお食事されていたお店も行ってみたい🥰)
※お店のお名前は忘れちゃいました
↓
⑥宿泊
金沢白鳥路ホテル山楽
私の元勤務先なのでピックアップさせていただきました(笑)大好きなホテルです。
→おすすめポイント
金沢市内の真ん中で観光の立地は抜群!
金沢市内でも天然温泉が湧くホテルは珍しく
美肌の湯といわれています♨️
【2日目テーマ:フィト、自然】
6:00~
①朝ヨガ、早朝さんぽ
ホテルから金沢城公園まで徒歩3分。兼六園までは徒歩5分。金沢城公園で朝ヨガし、兼六園の早朝さんぽへ出かけましょう☀️
→おすすめポイント
朝の金沢城公園や兼六園は人が少なく、思わず深呼吸したくなるほど空気がとても澄んでいて気持ちがいいです。
↓
8:00~
②朝食
↓
9:00~
③自由行動
↓
11:30~
④昼食
薬膳カフェ 紫燕Cien
陰陽五行、食の歳時記、薬膳について語りながら
皆さんと一緒に旬の食材を味わいたいです。
その季節に合わせた薬膳料理をいただけます🥢
先日、参鶏湯のランチをいただきましたが、最っ高に美味しかったです👏✨
↓
13:00~
⑤白山比咩神社
「しらやまさん」の愛称で県民に親しまれている、歴史ある神社です。
→おすすめポイント
本殿までの参道。大きな老杉並木に囲まれていて、流れる水も清らか。気と心が洗われるような、大変美しい参道です✨
↓
15:00~
⑥クロモジ蒸留所の見学
ゆみえさんがFRENAVA発売の際に蒸留所からインスタliveをされていましたが、
そちらの見学ができたら嬉しいなぁという希望も込めてスケジュールに入れてみました。
↓
17:00~
⑦金沢へ戻り解散
1泊2日、フィトトリップお疲れ様でした👏
ーーーーーーーーー
内容盛りだくさんのフィトトリップ、いかがでしたか?
自分で言うのもなんですが。。。😂
妄想で終わらせたくないほどとっても充実した、楽しい旅のしおりができました📖
今すぐには実現できないかもしれないですが
いつか必ず……!SALON_Yの皆さんと
このフィトトリップが実現できたら嬉しいです💚
妄想トリップの感想、お待ちしています😊🙏