「機嫌よく過ごす、なるべく健康でいる」
普遍的なことでありながら、これを実現するには、ほかでもない自分自身が取り組むしかありません。健康習慣を大切に、とはいうけれど、生きていれば色々あります。
誰だって毎日はむつかしい、暴飲暴食してしまう日だってあるでしょう。それでも身体は日々の積み重ねと継続の結果、頭では元に戻さなければと思っていても、きっかけをつくるのはなかなかむつかしいものです。

だからこそ、毎月#SENSEOFSEASON に参加していただきたいと思っています。
これはコンテンツではありません。好きな時に見て、なんとなく学んで、という性質のものとしてではなく「身体をメンテナンスするために参加し、実践する」時間にしていただきたいのです。

月に一度のからだの自己点検、自然界のリズムにあわせた季節のケア、植物療法に薬膳、漢方のアプローチ、やりやすいものからで大丈夫です。何かしら「必ず」実践してみてください。そうしているうちに身体の変化を感じる日が訪れます。
そして月ごとにフォーカスしたテーマもぜひ教養として楽しんでください、蓄えられた幅広いウェルネスの知識がみなさんのベースメントも鍛えます。

私たちはいわば皆さんのウェルネスライフコンサルタント。
季節のケアを続けていても、それでも調わない時には遠慮なく相談していただけたらと思っています。そもそも不調の原因がわからない、ストレスで爆発しそう、などなんでもOKです。みなさんの悩みにお応えした内容が、誰かの助けになります。

基本のプログラムはこちら

SENSE OF SEASON
・自分だけではむつかしい心身の自己点検、健康習慣のスイッチを入れられる
・すぐに実践すべき具体的な季節のケアを学べる

継続することで
・自分の状態が読み解けるようになる
・身体が調うという感覚がわかるようになる
・違和感がある場合はその原因を読み解けるようになる
・状態に合わせたケアができるようになる


中医(雑)学理論
歴史ある中医学を生きた知恵として身近な家庭の医学として取り入れられるようになることを目指しています。良い道具も知恵も使えて初めて武器となります。変化の多い時代だからこそ、歴史に学び日常で使いこなせるようになっていただきたいと願っています。


BODY(reboot)365
運動が嫌いでも、苦手でも、もうやるしかないのです、未来のからだのために運動は避けて通れません。お年頃の私たちに怠けてる暇はありません、だから一緒にやるのです。印象をつくる見た目を鍛えるのはもちろん、軸を成す珠玉のフィジカルメンテプログラムを配信します。変化する自分、変われる自分に出会いましょう。




笑うこと、たのしむこと、メンバーの皆様の心の健康につながるイベントなども随時企画していきます。皆さんのリクエストが形になります。






健康に歳を重ねたい、なるべくなら美しくありたい。植物療法や中医学の知識、実践力を身につけ、自分や大切な人をケアできるようになりたい。

そういった想いを持つ皆さんの一助となれたら、と思いスタートしたbemoderat
ion / roomysも今月で丸5年を迎えます。多くの方とご縁がつながったこと、続けてきてくださった皆さんと今もこうしてご一緒できることをとても嬉しく思っています。

これからも多くの皆様の笑顔を健やかな生活の助けになれるよう尽力してまいります。
共に健やかに歳を重ねていきましょうね✨


*プログラムは、心身のコンディションを整えるためのヒントをご紹介するものです。感じ方や効果には個人差があり、健康状態をお約束するものではありません。ご自身の体調や心の状態に耳を傾けながら、セルフコンディショニングの一環としてご活用ください。